2019年7月20日 しおさいライオンズクラブ子ども食堂inアスピア

しおさい7月2 (2)しおさい7月2 (1)

明石しおさいライオンズクラブ主催の 子ども食堂が始まりました。
今日で3回目。
毎月第3土曜日10時半から 会場は複合型交流拠点ウィズあかし   アスピア北館8回調理実習室です。

子ども食堂ですが 調理実習室でみんなで料理を作ります。

料理作りは、頭を活性化させます。

計量は算数、盛り付けは美術の感覚が養えます。
水1mlは=1cc=1グラム 小さじ5mlは5g 大さじはその3倍で15ml
大さじ3だったら 45ml 
油は軽いから 大さじ1は13.5g お味噌だったら・・・?

という風に 子ども達に聞きながら計って貰いました。
数字だけでは実感できない子どもがいますが、実際に計量すると体感出来て感覚が養えます。
机に向かう勉強と料理を別物にする必要はありません。
調理は食べ物を 身体に摂取しやすい形にするにことで 頭を使います。
でも試食というご褒美が待っている楽しい実験や体験になります。

火傷や包丁で怪我をしないように気をつけるので、注意力も養えます。
目の前に見えている事だけでなく、次の作業を想像しながら、創造するという 五感全部を駆使する作業です。

机の前に座る勉強では得ることが出来ない勉強が出来ます。
子どもたちは料理を作るのが大好きです。

大人は 子どもが机の前の勉強する事を好みますが、食育の大切さも感じて欲しいと思います。

食べる事は生きる基本です。
与えられるだけでは生きる力は身につきません。

難しい事はさておき、今日も子どもたちの笑顔に接する事が出来て 嬉しい一日でした!

スイカメ 🐢作ってみました。
子どもたち喜んでくれたようです🎶

2019年7月13日鍵庄子ども食堂

7月歳時記子ども7月鍵庄3

7月鍵庄2

7月鍵庄4

7月鍵庄7スイカ切り

7月鍵庄6
毎月 第2土曜日の午後5時から海苔の鍵庄様のランチルームをお借りして 子ども食堂を開催しています。
何度も顔を合わせることによって人間は信頼関係が生まれます。
子どもも大人もそうですね。
子ども達は 料理造りを楽しみに続けて通ってくれています。
そして 子ども食堂が続くことを願って、いつも一生懸命に手伝ってくれます。

私は前日に帯状疱疹で 寝返りも打てないくらいの激痛でしたが、子ども達が待ってくれていると思うと不思議なことに身体がシャンとしました。

嫌な事をさせられていると 心が病気になり身体にも影響を及ぼすことがあります。
好きな人と一緒に自分に合った仕事をすると、元気が出ます。

将来 子どもたちが 自分に合った仕事に出会って、それぞれが世の中で花を咲かせて欲しいなとつくづく思いました。

2019年7月6日 子ども料理教室 茶道も始まりました

7月6日子どもクッキング
メニューは
タコ🐙の入った五目豆 半夏生の話しをしました。
そして 豆腐と青ネギ コーン🌽 カニかまお焼き
ツナとコーンの炊き込みご飯
紫蘇ジュースでした。
昨日紫キャベツを茹でた青い色の茹で汁を取っておき 酢を入れると紅色に変わる様子を見て貰いました。そして紫蘇ジュースのポリフェノールの話しをして飲んで貰いました!

食後は子ども茶道入門
講師は裏千家師範の山本惠子先生
お菓子は笹蛍
みんな綺麗に平らげました!

1日早いけど七夕🎋に願いを込めて短冊に書き込み笹飾り
3年まえ私のスタジオで無邪気に走り回って隠れんぼをしていたいた女の子2名
七夕のササ飾りに書いた願い事は二人とも 塾で頑張って志望校に入ること!
具体的に目標を見つけたのでしょうね。
習い事は酢民具やダンス英語音楽等6つくらい受講しているらしいんですが、一番好きなのが料理教室だそうです。

そして無邪気な願い事も見つけました!
「アイドルになって、お金持ちになって お城に住みたい!」 そうです。
とっても分かりやすいですね(笑) 

笹は前日の夜遅く、買い物に行く途中 のお花屋さんで見つけたました!

自転車🚲に乗って 大きな笹を担いで買い物しました。
見る人には面白い格好だったでしょうね(笑)
私の願いは 「キッチンでコミュニケーション♬」が日本中に広まりますように!です。