2020年1月20日 キッチンでコミュニケーション♬「食」の講演会

202001120ルヴァンベール会場下見
正式決定ではありませんが、食の講演会を今秋10月に企画中です。
国際ソロプチミスト神戸の皆様からお声がけを頂き会場候補の下見に行かせて頂きました。
神戸北野にある素晴らしいウェディング会場で90名くらいを予定しています。

さて、明石では、子どもを見守る場所としての子ども食堂が30か所以上有ります。

私はコープこうべで食の安心安全のための活動に20年以上関わらせて頂きました。
コープ委員や家庭料理研究会という組織で 組合員主婦として、日本の家庭で受け継ぎたい文化と、子どもへの食育活動にも関わりました。子ども食堂の趣旨は居場所作りということですが、私は食を通してのコミュニケーション力や調理技術を習得して生きる力を子ども達にプレゼントしたいと思っています。
この3年間子ども食堂で実践してきた調理実習の様子などの写真も交えて皆さんにご紹介し 子ども食堂の輪が全国に広がることを願っています。

私も明石から一歩外へ出て 様々な場所で実習型子ども食堂紹介し広められたら良いなと思います。

2020年1月19日 大学生の食育ボランティア

2020年1月ライオンズレオ

ライオンズクラブ国際協会 レオ335-A地区稲村会長始め大学生の皆様が、ボランティア活動の相談で私のスタジオを訪問して下さいました。 

事情があって親元を離れている学生さんなどに向けてのボランティアを模索されています。

先ずは私の食育活動の子ども食堂などの話を聞いて頂きました。

そして 食育ボランティアは実は楽しそうに見えて準備が大変💦だということをきちんと話しました。
覚悟がないと 継続は出来ません。

先ずは1回お試しでやってみますが、大切な事は「継続すること!」
たった一回の「パフォーマンス的」な、食育イベントではなく継続することができるような気持が欲しいと伝えました。

経費をどうやって捻出するか?準備はどうするか?等これから話し合うそうです。

「次回お目にかかることを楽しみにしています♬」と言って見送りました。
実現することを祈っています。

2020年1月18日 子ども食堂inアスピア明石

IMG_9973

アスピア明石で子ども食堂でした🧒
しおさいライオンズクラブ主催です。
会場はアスピア明石の調理実習室
子ども達がどんどん上達して来ました。

メニューは
ブリ🐟大根 白味噌雑煮
いりこを使った田づくりそして🍊ミカン
お魚は健康的な食品です
今日もおかわり続出🎶

昨日は一日中忙しくて買い物に行けず、深夜に調味料や布巾&テキスト等を準備し、乾物類だけまとめて 🧳荷造り

今朝自転車🚴‍♀️で20人分の買い出しに行きギリギリ食材を揃える事ができました。

毎回準備が大変なのですが、子ども達の笑顔に癒されています。

今日は特に魚🐟の料理方法や美味しさを伝える事が出来て良かったです💕

一枚づつの写真も以下公開します。
2020年1月おさい子ども食堂32020年1月しおさい子ども食堂22020年1月しおさい子ども食堂42020年1月しおさい子ども食堂52020年1月しおさい子ども食堂62020年1月しおさい子ども食堂献立2020年1月しおさい子ども食堂材料

2020年1月15日 ひとり親の親子クッキングin兵庫県立神戸生活創造センター

ひとり親クッキングin生活創造センター長田区に新しく出来た、兵庫県立神戸生活創造センター調理室の下見に行って来ました。
素晴らしい設備です✨

国際ソロプチミスト神戸中央主催で
[1人親の親子クッキング]を3月に開催します。

提案して下さったのは、ソロプチミスト神戸中央セレクタリーの平木さん。

平木さんとは、ライオンズクラブで知り合い 
「いつか一緒に活動出来れば良いね。」と昔々、話したことが有ります。
ようやく実現に向けて一歩前進しました。

「1人親家庭の子ども達の学びと生きる力を応援」するNPO法人ウイメンズネットこうべ WACCAの皆様と打ち合わせでお目にかかる事が出来ました。

10月には、食育の講演会も開催します。
この数年 地味ながら諦めずコツコツと積み上げてきた活動が、後ろを振り返ると数段出来ていた気がします。

2020年1月11日 子ども食堂in貴崎小学校区 鍵庄ランチルーム

2020年子ども食堂貴崎1月

貴崎小学校区の子ども食堂は調理実習スタイル🍳🔪🍲🍽
6年生が中心に頑張ってくれています。
でももうすぐ中学生。
残すはあと2か月になりました。

今回は思い切って、ぶり大根の味付けを6年生に任せました。
レシピ通りにきちんと計量してくれたので、味は上出来⤴️\(^-^)/💕

全員残さず完食!

田づくりにもトライし成功

次世代に残したい魚料理🐟2品です。

そしてフードドライブで頂いた白石麺を使って
白味噌雑煮風の煮麺を作りました。
もう一品伝え継ぎたい丹波の黒豆は、私が炊いて持って行きました。
最後にタカシ歯科の山田先生が歯磨き指導に来て下さいました。

歯ブラシの寿命は約一か月です。

来月も参加してくれたお子さんにプレゼントします。

食は継続です。

そして歯磨きも毎日忘れてはならない大切な習慣です。

2020年元旦 新年のご挨拶&食育活動目標

IMG_9723
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて明石市には「あかしこども食堂図鑑」が有ります。

それは何かというと、「食を中心に心も体も育む場所としての子ども食堂」の会場を掲載したリーフレットです。

子ども🧒の徒歩圏内に「食」を通じてコミュニケーションする場所が小学校区に必ず一か所以上有るのです。
もしお時間が有れば連絡をしてから大人も訪ねてみてください。

あかし子ども図鑑1

あかし子ども図鑑2
あかし子ども図鑑3
あかし子ども図鑑4

親子で参加されている子ども食堂では 子育て中のお母さんも 精神的に援助が有れば良いなと思う事が度々有ります。

貧困はお金がないことだけではなく 助けてくれる人が居ないことも含まれます。
そして 自分さえよければよい と思っている人も心が貧困と言えるでしょう。

自分達にできることは何か?考えながら今年も進みたいと思います。

 

行政だけに頼るのではなく パン教室や料理教室を既に開催されていらっしゃる方がおられましたら 是非子ども料理教室を開催して下さい。

私たちは子どもの食育を応援する非営利の一般社団法人協会です。
2020年は 子ども料理教室の講師育成にも力を入れて行きます。
年に2回程度集中レッスンを開講します。
詳細は準備が整い次第お知らせ致します。