2018年2月16日 協会主催 子ども料理教室 実施

IMG_7137

本日はキッチンコミュニケーション協会主催の子ども料理教室でした。

会場は、複合型交流拠点ウィズ明石  アスピア明石8階
一般に公共の施設は、定期的に部屋を押さえるのは難しいのですが、一般社団法人キッチンコミュニケーション協会は
子どもを食で応援する非営利の団体なので 有りがたいことに 毎月第3土曜日に使わせて頂いています。

明石駅から徒歩3分
真下にはJRと山陽伝電車のホームが見下ろせます。
北は、明石公園とお城🏯 東には天文科学館
南は播磨灘が見える素晴らしいロケーション

調理室は広々として実習しやすい場所です

ここで、地産地消の食材を使い、子ども達に 日本に伝わる行事食を通して、食の大切さ 料理の技術を伝える活動をしています。

参加者は4歳から小学四年生

本当の兄弟ではないけど 、弟とお姉ちゃんのように仲良く実習しています。

食育っていうと堅苦しいですが、一緒に食事を作るのはもともと普通の事です。
幼いこどもさんは手のかかることも有りますが 可愛い子どもの笑顔に会えて 幸せな時間を過ごさせて頂いています。

是非とも 多くの方々にこの楽しさを知って頂きたいです。

★お知らせ★
3月上旬 東京都世田谷区 上田典子先生のご自宅で キッチンコミュニケーターの研修会が開催されます。
関東方面の方で ご興味を持たれた方は 是非ご連絡下さいませ。

2018年 節分の子どもコミュニケーション食堂 笑顔満載!

IMG_6843
2月3日節分の日に開催された子ども食堂
日本の行事を伝えるテキスト春号を使って 福豆ご飯の恵方巻きを作りました。
豆まきの炒り豆を炊き込み御飯にすると きな粉のような香りでもっちり御飯が出来ます。
これを 細巻きにして 鬼の金棒のように仕上げました。名付けて 「鬼ぎり!」
子ども達、美味しい!と数本ぺろり。
鬼のお面を着けた子ども達と一緒に楽しい節分の夕食会でした。
IMG_6836
IMG_6830

IMG_6824

その他 豆乳入粕汁には 野菜をたっぷりに加え 豚肉と皮鯨も入りました。
鯨を食べるのは初めて!というお子さんばかりで新鮮。
私達 スタッフは 懐かしい!というノスタルジー。
IMG_6833IMG_6816

世代を超えて大勢で一緒に食卓を囲むって本当に楽しいことです。
中学生や小学生高学年も参加してくれるようになったので バレンタインをいしきした蒸しパンも作りました。
抹茶蒸しパンに黒豆とチョコレートもプラス。
ハートのピックで可愛く仕上げました。
IMG_6822
キッチンコミュニケーターⓇジュニアスタンプカードにハンコを押して貰うのも とても嬉しそうです。
syouhyou
来月も会おうね!ってお別れしました。
こども食堂の運営は もう一度子育てさせて貰っている気分で私の方が嬉しくなります。
会員の皆様 是非 子ども料理教室を開催してみて下さい。
準備は 慣れるまで大変ですが、毎回子どもの笑顔に会えて 元気を貰えることまちがい無しです!! 

キッチンコミュニケーション協会主催の子ども料理教室始まりました!

ウィズ明石(アスピア8階)の調理実習室において、2018年1月子ども料理教室がスタートしました。
子ども料理教室ちらし
公共設備なので、個人で継続して場所を借りることは難しいのですが、一般社団法人キッチンコミュニケーション協会が作った子ども達に日本の食生活を伝え継ぐための食育カリキュラムが評価されたおかげで 継続利用が可能になりました。
第1回目の講師はキッチンコミュニケーターⓇ鎌倉惠子が担当しました。
今後はキッチンコミュニケーターの研修を受けた会員様に順次担当していただく予定です。
料理教室の内容は次の通りです。
一般社団法人キッチンコミュニケーション協会が作成した子ども向けのテキストを用いて、日本ならではの四季の恵みを、地産地消で家庭に伝わる行事食で伝えて行きます。例 1月は 家庭に伝わるお正月料理 2月は節分など春を迎える季節料理 3月は雛祭りの料理を作ります。 
アスピア1月準備1
調理実習室はアスピア8階にあります。
JR明石駅線路沿いで 素晴らしい眺めのロケーション
アスピア8階真亀1
IMG_6621
私のスタジオに通っていた子ども達も 広々した教室で嬉しそうでした。
4歳から受け付けており、早速4歳児が2名。
3年生の女の子達が 素晴らしいお姉ちゃんぶりを発揮してくれてほほえましい光景でした。
出張料理教室の準備は前日の買い物から始まり 調味料や布巾類も持参するので 大変ですが、子ども達のパワーや優しさ、笑顔に触れると つくづく料理って楽しい!と自分自身が実感します。
百聞は一見に如かず。以下写真で子ども達の調理の様子をご覧下さいませ。
真希ちゃんここちゃん2雪菜味噌汁1

雪菜卵割り2
りくちゃん1陸ちゃん23年生2人1月試食2
では2月をお楽しみに!
キッチンコミュニケーション協会では 講師会員を引き続き募集中です!
一緒に子ども料理教室を始めませんか?
教室の運営方法 テキスト作り 集客のためのあれこれ 講師研修会 ホームページのリンク 税金のあれこれ 等 あらゆる面からサポートいたします。
講師研修を受け キッチンコミュニケーター登録し、入会金と年会費のみお支払いいただけば ロイヤリティなど一切頂きません。
非営利の一般社団法人です。
会員一同、一緒に活動してくださる方のご入会をお待ちしております。

2018年 新年のご挨拶

IMG_7191
明けましておめでとうございます。
協会員の皆様にはご健勝の由お慶び申し上げます。
さて、昨年のキッチンコミュニケーション協会は基礎作りのため地味な動きが多く、見えにくかったと思いますが、春には東京在住の会員様のご協力を得て、2度講習に伺う事が出来、前進しました。

今年はいよいよ協会主催の動きを加速させます!

IMG_5537

地元の有名企業 海苔の(株)鍵庄様 (株)籠谷たまご店様 などの支援も頂く事が出来、協会の要となるテキスト秋冬号が完成しました。
現在は、キッチンコミュニケーターⓇマニュアルも製作中です。
協会へのお尋ねも多く きちんと説明出来るようなホームページの改良も含めてこれらを春までには終わらせる予定です。

また、1月20日土曜日からいよいよ協会主催の子ども料理教室がスタートします。
毎月(1月~12月) 第3土曜日です。
会場は明石駅徒歩3分 明石市の公共施設 アスピア明石北館8階調理室です。
受付は ウィズあかしで可能です。
この教室は、個人ではなく一般社団法人キッチンコミュニケーション協会が運営します。
IMG_6233
IMG_6234

生きる基本である 食の学びは本当に大切です。
食べ物が身体をつくり、食べ方が心を育みます。
食育は、単発的なイベントでは身につきません。
継続的な学びの場所が必要です。

キッチンコミュニケーション協会は、子ども達と一緒に、地産地消で、四季折々の伝統料理を作ります。
テキストは、長く受け継がれて来た、日本の文化や それを海外に伝える英語訳もついて、様々な角度から学べる内容になっています。

私達と共に活動する仲間を募っています。
是非 アクセスして下さい。

平成28年度 総会のご報告

去る9月17日(日)、第1回定時社員総会を開催いたしました。
.
日時:平成29年9月17日(日) 午後3時~
場所:一社)キッチンコミュニケーション協会本部事務所
.

たいへん遅くなってしまいましたが、開催のご報告とともに、次の資料を公開いたします。
平成29年度もキッチンコミュニケーション協会をよろしくお願いいたします。
.

<資料>*クリックすると参照できます(PDFファイル)
平成28年度事業報告書
平成28年度決算報告書
平成28年度監査報告書

商標登録証とスタンプカード

「キッチンコミュニケーター」商標登録できました!

キッチンでキッチンでコミュニケーションすることが出来る子どもや家庭を増やし、
温かい世の中を作りたいという思いから、キッチンコミュニケーター認定を行い、
広げていくための講師育成を行っています。

あわせて、日本の和食や家庭料理を学ぶ子どもたちの励みになるようにと、スタンプカードも制作しました!
3回通えば4級、6回で3級、9回で2級、12ヶ月で1級、最後に友だちや家族に料理を作ってレポート提出で
「キッチンコミュニケーター®️ジュニア」認定です。

子どもたちだけでなく、大人の方々もスタンプを押してもらうと嬉しそうです!
スタンプカードで、より楽しく料理を学んでいってもらえますように。
syouhyou

調理実習付き子どもコミュニケーション食堂! 好評開催中!

好評でキャンセル待ちが続いています!
1月から鎌倉理事長が開催している「調理実習付き子どもコミュニケーション食堂」ですが、明石市のモデル事業として認めていただき、継続して毎月開催しています。
会場は、兵庫県明石市の株式会社鍵庄様(http://www.kagisho.co.jp/)です。

7月は満席、キャンセル待ち15名になっています。
8月もすでに満席になっています。
ご参加いただける人数に限りがあり、申し訳ありません。

皆様、飲食店を経営していなくても、是非、自宅近くの公民館などを使って、開催して下さい!
ノウハウ指導します。
最初は誰でもモタモタします。でも、子どもが自分の足で歩いて行ける場所にあるのが望ましいと思います。

ご近所で気になるお子様がおられたら、是非誘ってあげて下さいね。みんなで協力して子育てしましょう。子どもが元気に育つ町には、明るい未来が待っています。
そして、集まってただ食べさせて貰うだけではなく、自分で、料理出来る子どもを育てましょう。

そんな気持ちに共感して下さる やる気の有る方 の連絡をお待ちしています!
(理事長 鎌倉惠子)

キッチンコミュニケーション協会の活動にご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
お待ちしております。
ホームページからのお問い合わせはこちら
電話:078-983-9100
kodomo20170622

テキスト夏号完成!!

テキスト夏号が完成しました!
ブルーが爽やかで、夏らしいテキストに仕上がっています。
もちろんお料理もこれからの季節にぴったりな美味しいメニューがいっぱいです。
6月~8月のメニュー、各月2種類の献立を掲載しています。
伝統的な季節の和食と家庭料理、子どもが喜ぶメニューの2タイプです。
ぜひ実物をご覧になってくださいね。

子ども料理教室、または子ども料理教室の講師にご興味のある方は、
協会までお問い合わせください。
TEL: 078-983-9100
メールはこちらから

natsugokansei