次世代応援📣💕
コロナで2月の子どもクッキングはお休みに💧
3月も終息の気配は無いですが、このままお別れも寂しいので、2部制の3組ずつで実習無しの保育園卒業のお祝い食事会にしました。
親子➕兄妹も、ご参加頂き ママ達も楽しそう🎶
一先ず年度末の締めくくりが出来ました。
4月は小学校入学お祝いクッキング揃って出来る事を祈ります🤲
下の写真は 鯛のアラで作った桜鯛でんぶ(田麩)
次世代応援📣💕
コロナで2月の子どもクッキングはお休みに💧
3月も終息の気配は無いですが、このままお別れも寂しいので、2部制の3組ずつで実習無しの保育園卒業のお祝い食事会にしました。
親子➕兄妹も、ご参加頂き ママ達も楽しそう🎶
一先ず年度末の締めくくりが出来ました。
4月は小学校入学お祝いクッキング揃って出来る事を祈ります🤲
下の写真は 鯛のアラで作った桜鯛でんぶ(田麩)
(*1枚目の写真は 料理教室を開催している場所です。店名ビストロキッチンコミュニケーション)
022年1月 子ども料理教室🧒🔪🍳🍽
始まりました。
今年も コロナが収束せず オミクロン株が じわじわと増えて来ました。
感染力が強いので 大々的な活動は出来ませんが、少人数で 感染対策をしながら食育の火を灯し続けたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて 昨日の子ども料理教室メニューはお雑煮とおせち料理でした。
お節料理を食べない子どももいますが、一つずつに意味が有ることを伝え文化を伝え繋いでいきます。
実習はお雑煮に入れる野菜を切る事と
日の出蒲鉾作り。
はんぺんと茹で卵を潰して 真ん中に蟹蒲鉾を乗せ ラップで巻いて 電子レンジで加熱
1人一個作りました。
ラップを切るのが 意外に難しかったようで、クレラップCMのおばさん状態でした笑
先週に引き続き 親子参加のクリスマス料理作り🎶
シェパードパイ
オレンジ🍊チキン
手作りバタートップ
一家に一台 ブッシュドノエル ケーキをお持ち帰り頂きました🎄🎂🎁
子ども料理教室はご要望も多くいつも満席です。
来年は もっと子供料理教室を増やしていこうと思っています。
平日の放課後 子ども料理教室も企画してみます🎵
12月の子ども料理教室
保護者も参加してクリスマス会
将来の🍽キッチンコミュニケーター®️の皆さんです♪
(一社)キッチンコミュニケーション協会は、将来に渡り「食の大切さ」を伝える子どもを育てています✊
ブッシュドノエルをみんなで作った後は クリスマスソングを合唱したりプレゼント交換もして 楽しそうでしたテキストテキストの12月のメニューを作りました。
本日は東京在住の方へzoomレッスン
キッチンコミュニケーター®️養成講座でした。
マンツーマン指導なので 受講生に時間を合わせて開講出来ます。
本日は夜に講義しました。
カメラの範囲内で料理するのが 難しいですが、少しずつ慣れて来ました。
いつか東京に行った時にお目にかかる事楽しみにしています🎶
一般社団法人キッチンコミュニケーション協会主催
会員様のスキルアップ研修と交流を兼ねて プロの山村順子さんに 韓国料理を教えて頂きました。
メニューは
簡単チャプチェ
キムチとブロッコリーとベーコン
の生クリームチーズ焼き
スペアリブのピリ辛オーブン焼き
鶏肉と大根のスープ
次回は1月にご案内します
会員様以外の方も参加可能です
協会へお問い合わせ下さいませ。
10月20日水曜日
子どもを食で応援する一般社団法人キッチンコミュニケーション協会主催
第1回会員様スキルアップ交流会を開催致しました。
皆様 タスカジと言う言葉をご存知ですか?
今テレビで引っ張りだこの 料理家シマさんも 家事サポーターとしてスタートされました。働く女性を応援し 家庭の食卓を豊かにする職業です。自分の得意分野のスキルをさらに高め 苦手な分野をアウトソーシングし 家庭時間を豊かに過ごすと言う選択肢です。
料理だけでなく掃除も任せる事が出来ます。実はそんな仕事をイキイキとこなしている会員様がいます。
タスカジメンバーの中でもベテランで人気の葛原さんです。
今回は彼女にタスカジの現場と子どもへの食育の話
そして聞いてとってもお得な掃除のコツも教えて頂きました。
日時 10月20日 11時から13:00
ワンプレートランチ付き 🥯ベーグル🥗サラダ☕️ドリンク 参加費用 会員様600円一般1500円
第2回目は11月15日 飲食店のオーナーマダムでプロの山村順子さんの料理講座を開催いたします。
10月の子ども料理教室♪
元気いっぱいの6歳女子7人が勢揃い
👧それぞれがパパ👨の自宅の様子を大暴露で大爆笑😂
協会メンバーのAさんと三木先生に手伝って頂きました。
子ども料理教室🧒は子どもと指導する先生と、どちらも笑顔になる楽しい機会です。
姫路で学習塾と子ども料理教室を開講されている阿二講師も 見学を兼ねて応援に駆けつけてくれました。
阿二講師も 一般社団法人キッチンコミュニケーション協会の会員様で、*キッチンコミュニケーターⓇです。 *キッチン・コミュニケーターⓇは商標登録です。
阿二先生のブログはこちらをご覧くださいね。⇒⇒ https://www.lixil-reformshop.jp/shop/SP00001014/blog/120951.html
子どもを食で応援する一般社団法人キッチンコミュニケーション協会は 子どもクッキング開催中!
大人気の講座です。
ですから、次に必要となる子供たちに食を伝える指導者を応援します。
現在会員として登録して下さっている 講師の皆様はそれぞれ異なるスキルをお持ちです。
そのスキルを共有することによってさらに 全体のレベルが上がって行きます。
そこで、隔月で会員による講座を開催し 地域の方にアナウンスし活動を知って頂く機会を作って行きます。
第一回は以下の通りです。
皆様 タスカジと言う言葉をご存知ですか?
今テレビで引っ張りだこの 料理家シマさんも 家事サポーターとしてスタートされました。
働く女性を応援し 家庭の食卓を豊かにする職業です。
働く方々が 自分の得意分野のスキルをさらに高め 苦手な分野をアウトソーシングし 家庭に居る時間を豊かに過ごすと言う選択肢です。
料理だけでなく掃除も任せる事が出来ます。
実はそんな仕事をイキイキとこなしている会員様がいらっしゃいます。
タスカジメンバーの中でもベテランで人気の葛原さんです。
テレビにも出演された経験がおありです。
今回は彼女にタスカジの現場と子どもへの食育の話 そして聞いてとってもお得な掃除のコツも教えて頂きます。
日時 10月 11時から13:00
ワンプレートランチ付き 🥯ベーグル🥗サラダ☕️ドリンク 参加費用 会員様600円一般1500円
定員10名
場所は和坂3-8-15ハイレジデンス1階
キッチンコミュニケーションです。
先着順にて受付ます。